top of page

担当エリアの企業や個人のお客に宅急便やDM便、メール便などの配達(配属先により集荷がある場合もあります)を行なう仕事です。


<仕事の流れ>
▼6:30~8:00/出勤
配属先営業所に出勤し、配達に使う専用端末を借り担当エリアの荷物(仕分けはしなくてよい)を、専用端末で読み込みながら配達順などを考えながら車に積み込みます。

▼8:00~9:00/担当エリアへ出発
担当エリア内で配達。

▼13:00/配属先営業所へ戻り、昼休憩

▼14:00/2便到着→積込→配達へ
到着に時間のかかる遠方から届く第2便(昼便)が到着しています。

朝に比べ個数は少量です。これを朝同様に専用端末で読み込みながら車に積み、再び出発します。

配属先によって、配属先営業所には戻らず担当エリアから近いドッキングポイントで合流しトラックから荷物を受け取る場合もあります。


▼20:00~21:00/集配終了
不在の荷物を降ろし、勤務終了。
 

<繁忙期>

ヤマト運輸ではお中元、お歳暮シーズンの7月、12月が最大の繁忙期となり、期間中の荷物量は平常月の1.5倍程度になり、短期契約の配達員なども駆り出されながら配達を行います。

業界全体としては小売業界の販売が上昇する季節の変わり目や3月、9月の住み替えシーズンなどが荷物量が多くなりやすい傾向です。

​応募フォーム

​ご興味いただいた方は

 

050-3187-7763

 

 

までお問合せください。

メッセージを送信しました

© 2019 MMGood.Corp All Rights Reserved.

​当社は愛知県名古屋市中川区で運送業を営む株式会社MMグッドです。

宅配大手様の宅配事業の請負業務と自社所有の不動産管理と賃貸業務を行っています。

宅配事業では20名を超える個人事業主ドライバー様に働いていただいています。

bottom of page